|
「バスケットコートのある家」の工事、着々と進んでいます。
![]() ![]() イメージ通りです。 サッシの取付け前に、柱を黒く塗りました。 空間がグッと引き締まります。 ![]() 設計を担当している妹(施主)も、 バスケットボールをずっとやってきました。 施主(ご主人)は大学でバスケ監督をしています。 バスケ経験者あるあるとして、 部屋に小さなおもちゃのバスケゴールを付けたことがある人は多いと思うし、 家の中にリングがあったらなぁ~とか考えた人も多いのでは。 この家は、そんな夢を叶えた家になります。 バスケ経験者にしか分からない絶妙な空間感を、 普通の住宅に差し込んでいます。 バスケ好きがこの家見たら、動悸息切れ間違いなしw プレイの動きを許容する、ちょうど良い広さ感、 バスケットボールの跳ねを許容する床・壁・天井の仕上げ、 コートと生活空間の混じりあう関係性。 経験者だから設計できたことです。 現場監理をしている妹は、毎日現場に足を運び、 納まりを粘り強く検討しています。 5月の竣工が楽しみです。 [小泉]
by koizumisekkei
| 2015-03-19 09:58
|
Comments(0)
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||